今回は、二重の他院修正についてお話したいと思います。
他院で二重にしたけれど、修正を希望されに訪れる方は少なくありません。そのよくあるパターンの3つをご紹介したいと思います。
これは埋没法の特性をきちんと理解する必要があります。患者様の声を聞く限り、埋没法についてきちんとカウンセリングを行っていないクリニックに問題があることが多いのが現状です。
埋没法の特性をよく理解し、施術を受けられた方がよいかと思います。
また、簡単にできる埋没法といえども奥は深く、その適応をしっかりと見極めなければいけません。埋没法が取れやすい瞼の方には、そのリスクを説明する義務があると私は考えています。埋没法が取れやすい方の特徴の例を以下に挙げてみます。
例:目の上にクボミがある方
目の上のクボミは、遺伝や年齢や目の上の脂肪取りが原因で生じてきます。私達の二重は皮膚の折り込みによって作られますが、
目の上にクボミがある場合、クボミに皮膚が持っていかれるために二重が作りにくくなります。本来ならば、眼瞼下垂の手術を行うか、埋没法と併用して目の上のクボミにヒアルロン酸を注入することによって二重をつくるのがbetterです。
例:瞼に厚みがある方
「あなたは瞼が厚いから○○が必要です…」と言われ、高いプランで埋没したのに取れた
これもよくあるパターンの一つです。埋没法はクリニックによって方法は多少なりとも違っていても、
取れる可能性があるものです。その事を理解している方は少なくないので、患者心理に付け込んで料金をつり上げているだけなので、こういう提案には十分に注意して下さい。
瞼の厚みは、皮膚と眼輪筋の厚みが主な原因です。皮下脂肪組織のROOFという組織が原因であることもあります。
いずれにしても、簡単に厚みは取れませんが、瞼に厚みがある方は埋没法で使用する糸に負荷がかかるため埋没法ではどうしても後戻りを起こす可能性が高くなります。
埋没法を数回行って効果がない場合は、切開法を視野に入れてみて下さい。
例:目の開きが悪い、瞼が重い方
これは眼瞼下垂といって、眼瞼挙筋(瞼を上に持ち上げる筋肉)の働きが悪いことを言いますが、眼瞼下垂がある方は埋没法は取れやすいです。そのことを理解して手術を受ける必要があります。
いずれにしても、眼瞼下垂手術と埋没法のメリットとデメリットを理解する必要がありますので、カウンセリングにご来院したときに、お目元を拝見しお話させていただきます。
これは、作成する幅が広いことが一番多い原因になります。平行型の二重を希望されて作ったときに多いパターンです。
平行型の二重を希望される方は多く来院されますが、蒙古ヒダのある私達黄色人種が平行型にするには、
幅を広くとる必要があります。そうすると、眠そうな目になってしまいます。患者様の要求だけをうのみにして手術を行うのは決して良い治療とは思いません。
シミュレーションで鏡を見るときには、患者様は目力を入れる傾向があります。
その状態を信じて二重を作ると、ノーメイクや普段の表情では眠そうに見えてきます。
シミュレーションの時に、正しく鏡を使って二重幅を確認する必要があります。
あるいは、眼瞼下垂があるのかも知れませんね。
切開法は基本的には取れない、後戻りのない手術になります。ただし、切開法で作った二重が取れてしまった方の再手術を執刀していて感じる事は、内部処理がほとんど行われていないケースが非常に多いということです。切開法では、瞼の解剖を理解し、しっかりと二重の仕組みを再現することが重要になります。
今回は、二重瞼の他院修正の再手術をしていて感じることを綴ってみました。
二重にしてみても思い通りにならなかった方…水の森美容クリニックはカウンセリングは無料で行っております。
カウンセリングではお目元を拝見して詳しくお話させていただきますので、お気軽にお越しいただければと思います。
関連記事
この記事でとりあげた二重の施術について、詳しく知りたい方は以下をご覧ください。
二重の施術ページをご覧下さい。