脂肪吸引とは
脂肪吸引とは皮下脂肪を特殊な吸引管(カニューレ)で取り除く痩身治療の事を言います。 脂肪細胞の数が多ければ多い程、皮下脂肪の量にも影響してくるのですが、人間の脂肪細胞の数は成人になるまでにほぼ決まると言われています。 ダイエットでは脂肪細胞が小さく細くすることは可能ですが、脂肪細胞の数を減らすことはできません。 そのため、リバウンドすると脂肪細胞は元に戻ってしまいます。 一方、脂肪吸引は脂肪細胞そのものを取り除くので、仮に体重が増加しても脂肪細胞は少なくなっているため、リバウンドもしにくくなります。


脂肪吸引できる部位
水の森美容外科では、全身の脂肪吸引を行うことができます。 主な部位はこちらです。
太もも・ふくらはぎなどの下半身

施術費用 295,900円~658,900円(税込) リスク・副作用 【痛み・腫れ】…術後1週間ほど【浮腫み】…術後1週間がピーク【内出血】…術後2~3週間【皮膚の硬さ(拘縮)】…術後2週間~3ヶ月【しびれ】…3~6ヶ月ほど【傷口の赤味】…3ヶ月ほど |
太もも・ふくらはぎ、お尻の脂肪を吸引することで、すらっと長く細い足に見せることができます。
二の腕

施術費用 137,500円~383,900円(税込) リスク・副作用 【痛み・腫れ】…術後1週間ほど【浮腫み】…術後1週間がピーク【内出血】…術後2~3週間【皮膚の硬さ(拘縮)】…術後2週間~3ヶ月【しびれ】…3~6ヶ月ほど【傷口の赤味】…3ヶ月ほど |
主に振袖と言われる部分の脂肪を吸引します。
お腹や腰などの腹部

施術費用 262,900円~625,900円(税込) リスク・副作用 【痛みや腫れ】術後1週間ほど【浮腫み】術後1週間がピーク【内出血】…術後2~3週間【皮膚の硬さ(拘縮)】術後2週間から3ヶ月【しびれ】3~6ヶ月ほど【傷口の赤味】3ヶ月ほど |
上腹部、下腹部、ウエスト、腰などのお腹周りの吸引ができます。
頬・顎・フェイスラインなどの顔〜首

施術費用 218,900~317,900円(税込) リスク・副作用 【痛みや腫れ】術後1週間ほど【浮腫み】術後1週間がピーク【内出血】…術後2~3週間【皮膚の硬さ(拘縮)】術後2週間から3ヶ月【しびれ】3~6ヶ月ほど【傷口の赤味】3ヶ月ほど |
フェイスラインを整えて小顔にすることができます。
同時手術が可能な部位のオススメの組み合わせ
安全に脂肪吸引を行うために、1日にすべての部位の吸引を行うことはできません! 全身の脂肪吸引を行う方は、部位を分けて手術を受けられます。
例) 太腿全周・臀部含む+下腿・足首 上腕全周+上・下腹・ウエスト・腰+顔
最低でも1ヶ月以上の間隔を空けて手術することができます。
当院では、1日の吸引量の上限を5000mlとさせていただいています。 吸引量が増えると、おのずと出血量が増えてしまい、貧血などのリスクが出てくるためこのように上限を設けております。
水の森美容外科の脂肪吸引
水の森美容外科では、パーフェクト脂肪吸引という名のこだわりの方法で手術を行っています。 長年、脂肪吸引を行う中でさまざまな工夫をしており、
- チュメセント法
- リサーフェイシング法
- クリスクロス法
このような方法を取り入れ、凸凹しないでギリギリまで細くする脂肪吸引を実現させています。
チュメセント法
このような方法を取り入れ、凸凹しないでギリギリまで細くする脂肪吸引を実現させています。
- 局所麻酔薬
- 止血剤
- Ph調整薬(体内の成分にダメージを加えないように調整するための薬)
を混ぜたチュメセント液と呼ばれる液体を吸引前に脂肪に撒いていきます。 このチュメセント法は、
- 痛みの軽減
- 出血量の軽減
- 滑らかな吸引
を実現させます
リサーフェイシング法
リサーフェイシング法は、普通の脂肪吸引では取り切れない残った脂肪を、安全にムラなく吸引する方法です。

生理食塩水で薄めた麻酔液(チュメセント液)を脂肪層に注入して、脂肪を柔らかくします。


柔らかくした脂肪をLFDの層から吸引していきます。


LFDを吸引した後、皮下脂肪層の脂肪を吸引していきます。


脂肪の7割ほどが吸引された状態です。

通常の脂肪吸引の場合、脂肪全体の7割程度の吸引となるところ、リサーフェイシング法を行うことで、8割〜9割の脂肪を吸引することができます。 この少しの違いが満足度には大きく関わってくるんですね。
クリスクロス法
クリスクロス法とは、1つの穴ではなく、複数の穴から吸引することでムラを少なくする方法です。 1つの穴から吸引すると扇状に吸引することになり、同じ部分が吸引されやすくムラができやすくなります。

1方向からの吸引だと
平面上で取りムラができる
同じ部位を色々な方向から吸引することで、吸引ムラを減らすことができます。

2方向からまんべんなくとる

部位によっては何方向からも
まんべんなく吸引する
傷口を目立たなくする工夫
脂肪吸引をする際は、数ミリの傷口ができます。 吸引する部位によって、傷ができる位置は異なります。





クリスクロス法を行ってムラなくしっかり吸引できる最低限の傷口となっています。
工夫① スキンプロテクター
吸引管(カニューレ)と皮膚の摩擦によって傷口にダメージができてしまいます。 当院では、スキンプロテクターを使用し、傷口を保護していますので、負荷が減り、赤みや傷跡を最小限にしていきます。

カニューレと挿入口の皮フがこすれ、
摩擦によって皮フを傷つけてしまう

プロテクターで保護することで、
負荷を軽減し傷跡を最小限に抑える
工夫② 真皮縫合による処置
傷口やその周りの組織に引っ張る力がかかると傷口は盛り上がりやすくなります。 真皮縫合と言って、外から見えない内部もしっかりと縫合することで、長期間引っ張る力を軽減させ、傷口の盛り上がりを最小限に抑えてくれます。

腫れを最小限に抑える
脂肪吸引で脂肪を吸引する際には、チュメセント液と呼ばれる麻酔液を大量に使用します。 これが体内に残っていると腫れを強める原因となります。 水の森美容外科では、傷口を縫合しない状態で、ドレーンという液体を体外へ排出してくれるものを留置し、包帯を圧迫します。 傷口を翌日に縫合することで、一晩かけて傷口から麻酔液が出て行ってくれるため、大量に腫れを抑えることができます。

麻酔方法
水の森美容外科では、
- 患者様が痛みを感じないようにすること
- より安全に行うこと
この2点を脂肪吸引における麻酔で重要だと考えています。
静脈麻酔とガス麻酔の組み合わせ
水の森美容外科では、
- 静脈麻酔
- ガス麻酔
この方法で、手術の始まりから終了まで、眠った状態で行うことができます。 静脈麻酔・・・点滴から眠るお薬を注入する麻酔です。 笑気ガス麻酔・・・マスクから眠るガス・痛みを軽減するガスを吸引する麻酔です。 当院では、多くの検証を行った結果、この組み合わせが
- 苦痛が少ない
- リスクが少ない
という麻酔と判断し採用しています。
安全管理・アフターフォロー
水の森美容外科では、より安全に脂肪吸引を行うため、手術中は生体管理モニター(体の中の状態をモニターに映す機械)を使用しています。

- SpO2(酸素が十分か測定酢する)
- 脈拍数
- 血圧
- 呼吸数
- 心電図
脂肪吸引のリスク
- たるみが出る可能性
- 水がたまる可能性
脂肪吸引を行う上でこのようなリスクが起こる可能性が0ではありません
たるみが出る可能性
たるみが出やすい年代の方によっては、吸引した部位が手術前よりもたるむ可能性があります。 脂肪がたくさん取れる人のほうが起こりやすい現象です。 カウンセリング時にたるむ可能性があるかについても個々にご案内しております。
水がたまる可能性
水の森美容外科では、脂肪が吸引できるギリギリのところまでしっかり吸引していきます。 しっかり吸引することで、細さの実感がより高まります。 その反面、術後3日~1週間の間に吸引部位に水が貯まってしまうことがあります。 お水が貯まること自体は悪いことではありません。 体に悪影響などはございませんのでご安心ください。
水が貯まってしまう理由

脂肪を吸引すると、もともと脂肪があった部分が空洞になります。 この空洞をくっつけるために圧迫物を着用していきますが、沢山脂肪を吸引すると、空洞部分が大きくなり、そこに浸出液が貯まりやすくなります。

万が一、お水が貯まってしまった場合は、検診にお越しいただき、お水を抜く処置を無料でさせていただきます。
脂肪吸引のダウンタイム
水の森美容外科の脂肪吸引は、脂肪が取れるギリギリのところまでしっかりと吸引していきます。 そうすることで、細さの実感を得られるのですが、その反面ダウンタイムもあります。 手術を受ける前に、術後の経過やダウンタイムについて知っておきましょう。
術後の経過
痛み
手術中は、麻酔で眠っているため痛みを感じることはありません。 手術が終わった後、麻酔が切れる頃にお痛みを感じます。 痛み止めの内服薬をお飲みいただきます。 無理に動いたりしなければ、鎮痛剤で我慢できる方がほとんどです。 術後1週間ほどは強めの筋肉痛のような痛みが生じます。 2週間ほどで少しずつ落ち着いていきます。
腫れやむくみ
腫れのピーク:2週間程度 むくみ:手術翌日頃~2週間程度
圧迫

脂肪を吸引すると、このように脂肪があった部分は空洞になります。 この空洞を埋めてあげるために圧迫をしていきます。 圧迫着は1カ月24時間着用していただきます。 圧迫をきちんと行うことで腫れやむくみも抑えることができます。
内出血
術後に出る内出血は、2~3週間ほどで落ち着きます。 最初の1週間ほどは赤黒い内出血が出ます。 その後黄色っぽく色が変化し、消えていきます。 内出血が出る部分は、圧迫物で隠れている部分なので人目に触れることはあまりないのでご安心ください。
傷
脂肪吸引をする際、数ミリのキズが数か所できます。 術後はその部分が赤くなることがありますが、3カ月~半年ほどかけて徐々に薄くなっていきます。 傷の治りには、個人差があります。
抜糸
傷口を糸で縫ってから7日後~10日後に抜糸をします。 吸収糸を選ばれた方は抜糸はありません。
脂肪吸引の価格
水の森美容外科の価格は、HP記載通りの明朗会計となっています。 内服薬や検診で追加料金が発生することはございません。
※圧迫物・血液検査代のみ別途となっております。
太もも(大腿)お尻(臀部)の脂肪吸引 | 価格(税込) | |
---|---|---|
太もも(大腿)内側 | ¥295,900 | |
太もも(大腿)外側 | ¥295,900 | |
太もも(大腿)前面 | ¥295,900 | |
太もも(大腿)後面 | ¥295,900 | |
お尻(臀部全体) | ¥350,900 | |
ふくらはぎ(下腿~足首) | ¥350,900 |
【お得なセットプラン】 | 価格(税込) | |
---|---|---|
太もも(大腿)2カ所 | ¥426,800 (¥213,400/1ヶ所) |
|
太もも(大腿)3カ所 | ¥579,700 (¥193,233/1ヶ所) |
|
太もも(大腿全周)4か所 | ¥585,200 (¥146,300/1ヶ所) |
|
太もも(大腿全周)4か所~臀部(一部) ※セットプランの臀部の吸引範囲は臀部全体の 吸引範囲と異なります。 |
¥658,900 (¥131,780/1ヶ所) |
二の腕の脂肪吸引 | 価格(税込) | |
---|---|---|
上腕半周(振袖・肩の張り出し) | ¥260,700 | |
上腕全周(振袖・肩の張り出し) | ¥328,900 | |
つけ根・背中 | ¥137,500 |
【お得なセットプラン】 | 価格(税込) | |
---|---|---|
上腕半周~背中 (振袖・肩の張り出し・つけ根・背中) |
¥328,900 通常より¥69,300お得 |
|
上腕全周~背中 (振袖・肩の張り出し・ひじ上・つけ根・背中) |
¥383,900 通常より¥93,500お得 |
腹部の脂肪吸引 | 価格(税込) | |
---|---|---|
腹部 (1カ所) | ¥262,900 | |
上、下腹部、ウエスト | ¥427,900 | |
上、下腹部、ウエスト、腰 | ¥548,900 | |
上、下腹部、ウエスト、腰、恥骨部 | ¥625,900 |
【お得なセットプラン】 | 価格(税込) | |
---|---|---|
上腹部・下腹部・ウエスト | ¥427,900 (¥142,633/1ヶ所) |
|
上腹部・下腹部・ウエスト・腰 | ¥548,900 (¥137,225/1ヶ所) |
|
上腹部・下腹部・ウエスト・腰・恥骨部 | ¥625,900 (¥125,180/1ヶ所) |
顔の脂肪吸引 | 価格(税込) | |
---|---|---|
顔(両側) | ¥218,900 | |
顎(二重あご) | ¥218,900 | |
メーラー | ¥218,900 |
【お得なセットプラン】 | 価格(税込) | |
---|---|---|
頬・顎 | ¥284,900 (\142,450/1ヶ所) |
|
頬・顎・メーラー | ¥317,900 (\105,966/1ヶ所) |
※1カ所=左右どちらも含みます
※上記施術代金とは別に、血液検査、圧迫物の料金が発生致します。
圧迫物 | 価格 | |
---|---|---|
太もも・ふくらはぎ・お尻・恥骨部 | ロングガードル(黒) 3S・SS・S・M・L・LL・3L |
¥23,100 |
下腿バンテージ S・M |
¥5,500 | |
着圧ストッキング(黒・ベージュ) S・M・L・LL |
¥11,000 | |
お腹・ウエスト・腰 | ウエストニッパー SS・S・M・L・LL・3L |
¥15,400 |
ウエストニッパー 6L |
¥17,600 | |
二の腕・背中全体 | 上腕バンテージ 3S・SS・S・M・L・LL・3L |
¥13,200 |
お顔 | フェイスバンテージ | ¥7,656 |
※圧迫物をご持参していただく事も可能ですが、圧迫が足りない場合は当院の圧迫物をご購入いただいております。
手術時間
太もも4時間 お腹3時間 上腕2時間
ダウンタイム
1か月でほぼ完成
アフターケア(通院)
翌日・7~9日後抜糸、1か月・3カ月検診
料金
上記料金表のとおり
リスク・副作用
【痛み・腫れ】術後1週間ほど 【浮腫み】術後1週間がピーク 【内出血】…術後2~3週間 【皮膚の硬さ(拘縮)】術後2週間から3ヶ月 【しびれ】3~6ヶ月ほど 【傷口の赤味】3ヶ月ほど