上まぶたのたるみ取りをご希望なら、眉下切開(眉下リフト)がおすすめです。傷が目立ちづらく、若々しい印象や元々の自然な二重を取り戻すことができます。水の森美容クリニックでは、形成や解剖学の知見が豊富なドクターが手術を担当します。

眉下切開(眉下リフト)は、眉毛の下を切って余分な皮膚と皮下脂肪を切除し、まぶたのたるみ取りやリフトアップをする手術です。毛で隠れる部分を切開し眉毛の毛根は温存するため、極端に傷が目立つことはありません。

まぶたのたるみ取りは「重瞼線(二重のライン)で切開して皮膚切除」「眉毛下で切開して皮膚切除」という方法でできますが、重瞼線周辺は皮膚が厚いため、二重にしたときに厚ぼったくなりがちです。一方、眉下切開では重瞼線には触らないため、とても自然な二重になります。もともと一重の方は、埋没法や切開法をしてから眉下切開をすることも可能です。

眉下切開は、他の切開をするたるみ取りに比べて腫れが少なく、術後のダウンタイムが短いのが特長です。

埋没法

もともと一重の方におすすめの、まぶたを糸で2〜3ヶ所とめて二重を形成する、お手軽な手術です。ダウンタイムが短く、手軽に受けられる施術ですが、まぶたが厚い方、埋没法の糸が取れやすい方には、下記の切開法の方が適していることもあります。

切開法

もともと一重の方におすすめの、まぶたを切開して二重を形成する手術です。永久的な二重が手に入り、ご希望に応じて眼瞼下垂をあわせて治療することもできます。

ハムラ法(下まぶたのたるみ取り手術)

下まぶたの際を切開して、眼輪筋という筋肉や皮下脂肪を操作して、たるみを根本的に改善する手術です。脂肪は切除ではなく移動させるため、凹みのリスクが生じづらいのがメリットです。

たるみ治療・エイジングケア 施術一覧の診療項目

【本ページを監修した医師情報】

<医師名>
大阪院院長 津田智幸

<医師の経歴>
平成27年 水の森美容クリニック大阪院 副院長就任
平成29年 水の森美容クリニック新宿院 院長就任
令和2年 水の森美容クリニック大阪院 院長就任

<所属学会情報>
日本形成外科学会 正会員
日本頭蓋顎顔面外科学会 正会員
日本マイクロサージャリー学会 正会員
日本美容外科学会 正会員
日本抗加齢医学会 正会員


日本顔学会 正会員
BOTOX VISTA®認定医
ジュビダームビスタ®認定医
アメリカ心臓学会 ACLS プロバイダー
日本美容外科医師会 正会員