鼻尖縮小とは

鼻尖(鼻の先端)を細くしゅっとさせる手術です。 だんご鼻で悩まれている方が受けられます。

鼻尖とは・・・・ ○で囲んだ部分です。

こんなお悩みの方にお勧め

  • 鼻の先の丸みをすっきりさせたい
  • だんご鼻を修正したい
  • ぼてっとした鼻をしゅっとさせたい

だんご鼻のタイプ

だんご鼻のタイプ

だんご鼻は、患者様の軟骨や脂肪の付き方により3つのタイプに別れます。

  1. 軟骨性だんご鼻・・・鼻翼軟骨が張り出しているタイプ
  2. 脂肪性だんご鼻(軟部組織性)・・・脂肪軟部組織が厚いタイプ
  3. 皮膚性だんご鼻・・・鼻の頭の皮膚が厚いタイプ

効果のあるお鼻

鼻尖縮小の手術は余分な脂肪(軟部組織)を除去し軟骨の形状を修正する手術ですので、③の鼻の皮膚の厚い方より、①の鼻翼軟骨が張り出している方の方が効果はございます。 カウンセリングにて、どの程度の効果が出るのかを事前に説明させて頂いておりますので、お気軽にお問合わせ下さいませ。

手術について

手術方法

手術方法
  1. 鼻翼軟骨前縁を切開する
  2. 斜線部分の余分な組織・脂肪を除去
  3. 左右の鼻翼軟骨を結合して中央に寄せる
  4. 軟骨の一部(外側部分)を切除
  5. 耳の軟骨を鼻尖部分に移植(耳介軟骨移植を同時にされた方の場合)

傷口の場所

傷口の場所

鼻の穴に傷口ができます。 鼻の穴(約半周ほど)を切開し、手術を行います。 縫合には吸収糸を使いますので、抜糸はございません。

術後の状態

術後の状態

術後は、圧迫固定のために5日間ギプスと鼻の穴にストロー(目的:鼻の形を整えるため・呼吸のため)を付けて頂きます。

鼻尖縮小の症例写真

 

<施術料金>328,900円(税込)<副作用・リスク> 【ギプス固定】…5日間 【腫れ】…ピークは1週間程度 【内出血】…1.2週間 【かゆみ】…傷口が治る過程で生じる

同時に受けると効果のある施術

耳介軟骨移植

中には鼻尖縮小でだけでは、鼻先がアップノーズになってしまう方がいらっしゃいます。その場合は、【耳介軟骨移植】を一緒にされることをお勧め致します。

鼻のプロテーゼ

プロテーゼの手術と組み合わせることで鼻先まで筋の通った綺麗なノーズラインを実現することができます。

新しく高くなった鼻先に対し、横顔から見た場合、段差が気になる方がいらっしゃいます。 そのような方には、お鼻のプロテーゼがお勧めです。鼻先に向けてまっすぐな鼻筋が通り、鼻尖縮小との相乗効果となりより綺麗なお鼻となります。

鼻尖縮小の他院修正

当院では、当院と同様の術式で受けられた場合や糸などの別の術式で受けられた 場合など、他院で受けられた鼻尖縮小の修正実績も多数ございます。 他院にて効果を感じられていない患者様も、再度ご施術可能な場合がございます。 患者様お一人お一人のお悩みに合わせて、適切なカウンセリングを行いますので、 お気軽にお問合わせ下さいませ。

術後の通院・ダウンタイム

手術当日
【ご来院】
【メイク】
ギプス部分を避けたら可能です。
【洗顔】
できません。拭き取りのメイク落としでメイクオフして下さい。ギプスが取れるまで水に濡らさないようにご注意下さい。
【注意点】
◆必ず仰向けで寝るようにしてください。◆飲酒は、1週間は控えて下さい。
◆頭を高くして寝ると腫れの軽減に繋がります。
【処方薬】
・抗生剤・痛み止め
手術翌日 【入浴】入浴は1週間は不可です。シャワーは患部が濡れなければ可能です。
5日目 ご来院をお願いします。 ギプス除去をします。
【洗顔】ギプス除去後より水洗いが可能です。
石鹸を使用しての洗顔は6日目以降です。
【運動】可能ですが、少しずつ行って下さい。
一週間 【メイク】お顔全体のメイクが可能となります。
一ヶ月
三ヶ月
検診にお越し下さい。

施術時間・料金・リスク副作用など

手術時間

1時間半~2時間

ダウンタイム

1週間~3ヶ月

通院回数

通院回数:3回 (5日後に抜糸・ 1ヶ月・3ヶ月検診) 検診以外でも気になることがございましたらいつでも無料で検診を行っております。

料金

328,900円(税込)

リスク・副作用

【ギプス固定】5日間 【腫れ】ピークは1週間程度 【内出血】1.2週間 【かゆみ】傷口が治る過程で生じる

リスクの対処法

リスク・副作用は時間の経過と共に改善します。施術直後は処方薬を服用して下さい。就寝時は、頭を高くし仰向けで就寝し、かゆみがある場合は、アイスノンで冷して下さい。鼻を強く押さえることは1ヶ月は避けて下さい。

ドクターコメント

鼻先が丸くだんご鼻と呼ばれることが多い特徴があります。
これまで美容業界では、鼻先をシャープにするためヒアルロン酸を入れてみたり、
プロテーゼで鼻先を高くするといった事が行われてきました。
しかし、ヒアルロン酸を注入するとかえって鼻先が大きく見えたり、
プロテーゼで鼻先を高くすると鼻先の皮膚が薄くなり
プロテーゼが飛び出るといった事が起きます。

やはり、鼻先を細くするには鼻尖縮小が一番安定的で高い効果があります。
ですが、鼻尖縮小は簡単な手術ではございません。
当院では鼻の構造を熟知した医師が簡略化していない
正しい手術を行っておりますので、安心してご来院下さい。

鼻の整形・施術一覧の診療項目

診療項目一覧

よくあるご質問

よくあるご質問

誰にも気付かれないように手術を行うことは可能でしょうか?

術後に鼻にギプスが付きます。大きなマスクをされても鼻根部付近が少し出てしまうため、気付かれないことはないでしょう。術後5日目にギプスがとれると、腫れもそのころに治まってくるため、術後1週ほどで、気にならなくなる方がほとんどです。

鼻はいつからかめますか?

術後、2週間は手術部位をあまり触らず、優しく拭き取るようにして下さい。鼻先を強く触るのは1か月以降にして下さい。

外国人のような鼻先にしたいのですか可能でしょうか?こちらの希望の細さにできるのでしょうか?

鼻尖縮小の効果は患者様の軟骨の形状・皮下組織の量・皮膚の厚みにより仕上がりが異なって参りますので、極端に細くしたり、あまり細くしないという程度の微調整は難しいです。

傷口は目立ちませんか?

傷口は鼻の中につきますため、目立ちませんのでご安心下さい。

【本ページを監修した医師情報】

<医師名>
大阪院院長 津田智幸

<医師の経歴>
平成27年 水の森美容クリニック大阪院 副院長就任
平成29年 水の森美容クリニック新宿院 院長就任
令和2年 水の森美容クリニック大阪院 院長就任

<所属学会情報>
日本形成外科学会 正会員
日本頭蓋顎顔面外科学会 正会員
日本マイクロサージャリー学会 正会員
日本美容外科学会 正会員
日本抗加齢医学会 正会員


日本顔学会 正会員
BOTOX VISTA®認定医
ジュビダームビスタ®認定医
アメリカ心臓学会 ACLS プロバイダー
日本美容外科医師会 正会員