眼瞼下垂修正術は、目を開ける筋肉(眼瞼挙筋)を縫い縮めて目の開きやくぼみを改善する手術です。 眼瞼下垂は、左右差の調整などの見た目の美しさに配慮しながら治療できる美容外科での治療がおすすめです。症状が進むと、頭痛・肩こり・めまいなど、健康面へも不調を来すことがあるため、早めに治療しましょう。

眼瞼下垂は、このような方に適応します

症状例
  • 目の開きが悪い方
  • 視野が狭い方
  • まぶたが垂れている方
  • 眠くないのに眠たそうな目だねと言われる方
  • 目の上にくぼみがある方
  • 目を開けると眉毛が上がるorおでこにしわが寄る方

眼瞼下垂とは

眼瞼下垂とは、目を開ける筋肉が弱いためまぶたの皮膚が目に垂れ下がり、目が開きにくい症状のことをいいます。眼瞼下垂は、生まれつき目の開きが悪い先天性なものと、加齢・妊娠・コンタクトの使用に伴い症状が出てくる後天性なものとに分かれます。

眼瞼下垂の傾向がある方は、まぶたの力だけで目を開けることができず、額にある「前頭筋(前頭筋)」という筋肉に頼らざるを得なくなります。前頭筋を使い続けていると額に横じわがより、見た目を老けさせる原因となってしまいます。

眼瞼下垂の手術

眼瞼下垂は、「挙筋短縮法」という手術で治療します。挙筋短縮法では、瞼板から離れてしまった、あるいは薄く伸びてしまった眼瞼挙筋を縫い縮め、正常な目の開きを取り戻します。後天的な眼瞼下垂の場合には、後退していた眼窩脂肪の調整もあわせて行い、くぼみを改善します。

眼瞼挙筋を瞼板に固定しなおすことによって二重が形成され、見える黒目の範囲が広がることから、目力がアップします。また、目を開けるときに使っていた前頭筋が原因の横じわも改善されます。

なぜ眼科より美容外科での治療が良いの?

眼科での眼瞼下垂の治療は、症状の改善が主な目的となります。一方、美容外科での眼瞼下垂修正術では、左右差の調整などのデザイン性にも配慮できます。

また、眼瞼下垂の手術では内部組織の処理が仕上がりの美しさを左右するのですが、当院では熟練の医師が執刀を担当し、丁寧に施術を行います。

症例写真

 

料金

427,900円(税込) 片目:256,740円(税込)

リスク・副作用

【痛み・熱感】1週間程度  【腫れ・内出血】ピークは1週間程度  【傷口の赤味】3か月

傷口の経過

腫れ・内出血・赤味が強く出ます。

腫れ・内出血・赤味も徐々に引いてきます。 メイクをされたら目立たなくなります。

個人差はありますが、腫れや赤味はきれいに改善します。

施術時間・料金・ダウンタイム

手術時間

60~80分

ダウンタイム

1週間~3ヶ月

通院回数

通院回数:3回 (5日後に抜糸・ 1ヶ月・3ヶ月検診) 検診以外でも気になることがございましたらいつでも無料で検診を行っております。

料金

427,900円(税込) 片目:256,740円(税込)

リスク・副作用

【痛み・熱感】1週間程度  【腫れ・内出血】ピークは1週間程度  【傷口の赤味】3か月

リスクの対処法

上記リスクは時間の経過と共に改善しますが、施術直後は点眼薬や処方薬の使用やアイスノンで冷やしてください。

ドクターコメント

眼瞼下垂修正術は、目を開ける筋肉(眼瞼挙筋)を操作するため、瞼の構造の詳しい知識と 繊細な技術が必要な手術です。
当院では切開法の手術であっても内部処理を徹底して行っており、眼瞼挙筋を操作します。眼瞼下垂の手術だけでなく切開法の症例も加わるので、自ずと医師の挙筋操作の熟練度が増していきます。当院では日頃から眼瞼挙筋を操作することになれている医師が執刀しますので、結果に大いにご満足いただいております。
カウンセリングでは、患者様のお目元のお悩みやご要望の幅をしっかり伺った上で適切なご提案をさせて頂きます。

二重・目元の整形・施術一覧の診療項目

診療項目一覧

よくあるご質問

保険適応で施術は可能ですか?

保険適応での施術には対応をしておりませんが、目の組織を熟知した医師が正しい知識と高い技術でご施術に当たらせて頂いております。

子供は施術を受けることができますか?

16歳以上でしたら、ご施術が可能でございます。未成年の方は、「未成年の患者様へ」をご覧下さい。

傷跡は残りませんか?

傷跡は、時間の経過と共に回復します。約3ヶ月後には赤味も引き、キレイになりますのでご安心下さい。ただし、個人差もございますため、長くても半年ほどを様子を見て頂きますと良いでしょう。

術後数年後に、また眼瞼下垂の症状は出てきますか?

基本的に再発の可能性はございません。しかし、他の疾患の影響により開眼に支障をきたす場合がございます。その場合は、正しく見極める必要がございますので、再度受診をお願いします。

監修医情報

DIRECT

大阪院院長

里輝幸

Dr.Sato

所属学会・取得学位

日本外科学会 専門医/厚生労働省麻酔科標榜医/日本医師会認定産業医/BOTOX VISTA®認定医/ジュビダームビスタ®認定医/日本美容外科学会(Jsas)正会員/日本美容外科医師会 正会員

患者様のお悩みが解消され、外見がより良くなることによって患者様が笑顔になれるよう、確かな知識と医療技術、思いやりの心をもって、しっかりカウンセリングさせていただきます。

Instagramはこちら