涙袋をヒアルロン酸で大きくする事により、くりっとした可愛らしいお目元を作る事ができます。また、涙袋がぷっくりすることでより若々しい印象を与える事ができます。
涙袋のヒアルロン酸注入の症例




医師のコメント
こちらは10代女性の症例です。
もともと涙袋が小さい患者様でしたが、ヒアルロン酸を注入することで涙袋がぷっくりして可愛らしい印象を作る事が出来ました。
また、当院ではヒアルロン酸を注入する層にもこだわっているため、皮膚の薄い場所ですが自然に仕上げる事が可能です。
☆こちらの患者様のように二重手術と合わせて行うと、目の縦幅が広がるため、目を大きくしたいという方にもお勧めです。
注入量
右目0.1cc 左目0.1cc
費用
(税抜)
●ジュビダーム・ボリューマ(1.0cc)1本買取制の場合
会員価格56,000円
内訳)薬剤費50,000円+施術代金6,000円
※残った薬剤はお持ち帰りいただき、次回の再注入の際に施術代金のみでご使用いただけます。
涙袋へのヒアルロン酸注入の手術方法
患者様の好みに合わせて、デザインし、ヒアルロン酸を注射します。
涙袋へのヒアルロン酸注入の特徴
涙袋を作る事によって、かわいらしい目もとになり、目も大きく見えます。
ご注意いただきたいこと
大きくし過ぎると老けた印象に見える事もありますので、注入量には注意が必要です。
涙袋へのヒアルロン酸注入の手術時間
10分以下
涙袋へのヒアルロン酸注入について
涙袋を作りたい・大きくしたい場合には、ヒアルロン酸を下まつ毛の際に注入することで、ぷっくりとした涙袋を作る事が出来ます。
涙袋を作る事で可愛らしく笑顔が魅力的な印象になり、目が大きく見える印象になります。
テレビに出ている女優やアイドルの笑顔が印象的なのも、涙袋があるからかもしれませんね。
ほんの少しの変化から、一部のアイドルのような大きな涙袋を作りたい患者様まで、ヒアルロン酸の注入量を調節することで希望どおりにすることができます。
お化粧も術後すぐにできますので、まさにプチ整形といえる手軽さです。
BEFORE
AFTER
BEFORE
AFTER
しかし、注意点もございます。下まつ毛の際は皮膚が薄い場所ですので、適切な層に注入しないと自然な形になりづらい場所です。このことから、やわらかいヒアルロン酸を注入するクリニックが多いのですが(やわらかいヒアルロン酸は経験の少ない医師でも注入しやすい)、柔らかいヒアルロン酸を使うと、持続期間が短く、ヒアルロン酸が下に流れてタルミのように見えてしまう 事があります。当院では、高いレベルで技術統一をしておりますので、通常よりも持続期間が長い硬めのヒアルロン酸でも、より自然に見える注入方法を習得しております。
さらに、血管が密集している筋肉の層 を避けて注入しますので、内出血の頻度も極力抑える事が出来ます。
●よくある失敗事例と解決法
- ①多量のヒアルロン酸を注入されており、タルミのように見える。
注入すべきヒアルロン酸は適度な量がございます。過度に多量のヒアルロン酸を注入すると老けた印象になりますので、適切な量の注入をお勧めしております。
(ご希望であればより多く注入する事は可能ですが、まずは適量を注入し、大きさを確認して頂きながら追加しましょう。)
カウンセリングでは 患者様のお顔の状態に合わせてアドバイスさせて頂きますので、お気軽にご質問ください。 - ②目の下のタルミ・くまと合わさり、老けた印象に見える。 涙袋のヒアルロン酸注入をご希望の患者様の中には、目の下のタルミを目立たなくするために、涙袋を作りたいとおっしゃる患者様もいらっしゃいます。 しかし、涙袋を作るとかえって目の下のタルミが強調されてしまう場合もございますので、そのような患者様には涙袋作る前に目の下の治療をお勧めする場合もございます。
【大阪院の診療項目】
ヒアルロン酸注入のポイントは、適切な粒子の大きさのヒアルロン酸を適切な部位に適量注入する事です。目の上など皮膚が薄い部位には、粒子が小さく柔らかいヒアルロン酸を微量に調節しながら注入します。なるべくしっかりとした硬さが必要な鼻や顎には粒子が大きく硬いヒアルロン酸を使用します。このようにヒアルロン酸注入部位によって使い分けをするのは常識であり、大阪でも使い分けをしているクリニックがほとんどです。しかし、当院のように 、ある程度の量が必要な部位に入れ放題の料金を設定しているクリニックは、大阪でもほとんどないのではないでしょうか。
代表的な部位では頬や中顔面(ミッドフェイスやゴルゴ線とも呼ばれます)のこけた状態をふっくらさせる注入、額に丸みを出すヒアルロン酸注入等はある程度の量が必要となります。当院では、ヒアルロン酸注入は、部位別で最もリーズナブルになる料金設定をしております。(1本買取にするか、 入れ放題にするか)
大阪院開院以来、多くの患者様にご来院頂き、多くの方にリピートして頂いているのも、高度な技術と適正な価格での診療が支持されているものと思っております。